この度、湯島アートはMakuakeに挑戦いたします
加飾の新しい可能性を模索するために、異素材への加飾に取り組んでおりまして、
リターンとしてガラスに砂子加飾を行った「砂子硝子」の商品をお贈りいたします。... 続きを読む
27
7月
2021
この度、湯島アートはMakuakeに挑戦いたします
加飾の新しい可能性を模索するために、異素材への加飾に取り組んでおりまして、
リターンとしてガラスに砂子加飾を行った「砂子硝子」の商品をお贈りいたします。... 続きを読む
ホテルのお部屋飾りに、加飾紙パネルを
お部屋の彩に、和紙小物を如何ですか... 続きを読む
実際の展示[/caption] *近日、ショップにて販売します。 高岡「金屋町楽市inさまのこ」は、
国重要伝統的建造物群保存地区に指定された千本格子(さまのこ)のある町並みを舞台に金工、漆芸、陶芸、ガラス、和紙など多彩な工芸品を展示販売し、大勢の来場者が散策を楽しみました。2014年9月20~21日。... 続きを読む
期間:2013年4月6日‐5月6日
時間:10:00-16:00
場所: (東京都文京区根津2-20-7)
文京区伝統工芸会 展示会、実演・体験があります。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
... 続きを読む
すはま型お香置き[/caption] [caption id="attachment_1128" align="alignnone" width="250"]
障子屏風 桜と松喰鶴[/caption] [caption id="attachment_1129" align="alignnone" width="250"]
櫛引 はがき箱[/caption] [caption id="attachment_1130" align="alignnone" width="250"]
紙のアクセサリー [/caption] 盛況のうちに閉幕しました。ありがとうございました。... 続きを読む
期間:2013年1月4日-15日
時間:11:00~19:00
(最終日は17:00まで)
場所:
〒107-0052
東京都港区赤坂8-1-22 赤坂王子ビル1F
地下鉄「青山一丁目」駅4番北出口より、赤坂見附方面へ徒歩約5分。... 続きを読む
[Hさんの作品][/caption] [caption id="attachment_1137" align="alignnone" width="250"]
[Sさんの作品][/caption] [caption id="attachment_1138" align="alignnone" width="250"]
[Kさんの作品][/caption] 今回は、老若男女問わず、さまざまな方に参加していただきました。
第一回の箔・砂子体験のご参加者や、はじめての方もいらっしゃいました。
小学生の女の子も、果敢に箔と戯れ、素敵な作品を制作していました。
皆さんの作品の一部を、撮影させていただきました。
箔の使い方や色の選びが皆さん異なり個性的で美しくて、驚きの連続でした。
楽しく貴重な時間を、皆さん本当にありがとうございました。
... 続きを読む